PROGRAMプログラム

個別療育でそれぞれに合った
プログラムを
ミックスベリーでは個別療育を行っています。個別支援計画をもとにお子様1人ひとりに合ったプログラムで、できることをひとつでも増やせるように、支援を提供いたします。

集団活動
目が合いにくい、微笑み返さない、お友達に興味を示さない、集団が苦手…
このような子育てに関する悩みや不安を抱えていませんか?
ミックスベリーではお子様が周囲の助けを得ながらも自分の力で日常・社会生活を
送られるようになるため、たくさんの愛情をもって支援を行います。
\ 4つのカテゴリごとに目的を
持った活動を展開します /

粗大運動
身体を大きく動かす活動を行います。物を使用したり遊びを通して筋力・体幹やバランス感覚を養っていきます。また、身体を動かし気持ちが発散できるようにサポートします。

ルール理解
ひとつひとつのルールを確認し理解できるように促します。ルールを守って活動をすることで社会性を養っていきます。

コミュニケーション
お友達や先生と一緒に活動することで、協力する楽しさや達成感を養っていきます。また、勝敗を受け入れることや諦めずに次へ挑める姿勢が身につくようにサポートします。

微細運動
制作や手先を使った活動を通して日常生活につながる感覚を養っていきます。また、ひとつの作品を作り上げる楽しさや細かな作業を集中して行えるように支援します。
見学や体験利用も実施しております。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
個別療育プログラム
ミックスベリーではお子様の成長に合わせて個別療育を行っています。
ここでは個別療育の例をいくつかご紹介します。

型はめ
大きさや形が合致する型にはめていきます。
つまむ動作を身につけます。
様々な形を理解していきます。

アイススナップボタン
スナップボタンをとめて、アイスを作ります。
手先の動作をきたえ、日常生活に活かせるようにします。

洗濯干し
両手の指先を使い洗濯干しの疑似体験をします。
指先を使い“はさむ”“つまむ”の動作を身につけられるようにします。洗濯に興味を持ち、楽しみながら生活スキルをあげられるようにします。

食べ物を袋に詰めよう!
カードに書かれた指示通り食べ物を袋詰めします。
様々な食べ物の名前にふれることが出来ます。
片付けの練習ができます。
1日のスケジュール例
児童発達支援の場合
平日

- 9:00~
- 受け入れ、送迎、始めの会
- 10:00~
- 個別療育
- 11:30~
- 集団活動
- 12:00~
- お昼ご飯、歯磨き、クールダウン
- 13:00~
- すなば遊び
- 13:50~
- 帰りの会
- 14:00~
- 送迎
- 9:00~
- 受け入れ、始めの会
- 10:00~
- 個別療育
- 11:30~
- わくわくタイム
- 12:00~
- お昼ご飯、歯磨き、クールダウン
- 13:30~
- 机の時間、集団活動、ペイントすなば
- 15:30~
- おやつ、わくわくタイム
- 16:25~
- 清掃活動、帰りの会
- 16:45~
- お迎え
土・祝

長期
休暇

- 8:30~
- 送迎
- 9:00~
- 受け入れ、始めの会
- 10:00~
- 個別療育
- 11:30~
- わくわくタイム
- 12:30~
- お昼ご飯、歯磨き、クールダウン
- 13:30~
- 集団活動
- 13:50~
- 帰りの会
- 14:00~
- 送迎
放課後デイサービスの場合
平日

- 13:00~
- 送迎
- 16:00~
- おやつ
- 16:15~
- 集団活動
- 16:35~
- 清掃活動、帰りの会
- 17:00~
- 送迎
- 9:00~
- 受け入れ、始めの会
- 10:00~
- 机の時間、集団活動
- 11:30~
- わくわくタイム
- 12:30~
- お昼ご飯、歯磨き、クールダウン
- 13:30~
- 机の時間、個別療育
- 15:30~
- おやつ、わくわくタイム
- 16:25~
- 清掃活動、帰りの会
- 16:45~
- お迎え
土・祝

長期
休暇

- 8:30~
- 送迎
- 9:00~
- 受け入れ、始めの会
- 10:00~
- 机の時間、集団活動
- 11:30~
- わくわくタイム
- 12:30~
- お昼ご飯、歯磨き、クールダウン
- 13:30~
- 集団活動、個別療育
- 15:30~
- おやつ、わくわくタイム
- 16:25~
- 清掃活動、帰りの会
- 17:00~
- 送迎
見学や体験利用も実施しております。
ぜひお気軽にお問い合わせください。